安くそして速く、高品質な省エネ計算
一定規模以上の建築物を建てる際には、工事を開始する21日前までに、「エネルギー消費性能の確保のための構造及び設備に関する計画」を所管行政庁に届出ることが義務化されています。
そして、省エネ基準に適合しない場合は、所管行政庁が計画の変更等の指示・命令を出します。
届出の対象となる建築物というのは、床面積が300平方メートル以上の住宅及び非住宅建築物の新築・増改築です。
これに該当する場合は省エネ計画を届け出なければなりません。
またそれに伴って重要になってくるのが、省エネ計算です。
自分で計算している時間がない場合は、専門の会社に代行を依頼することになります。
省エネ計算を専門会社に代行してもらう場合には、やはりできるだけ安くそして速く納品することができるということや、手間をかけずに楽に外注できる、省エネ計算結果が基準値を超えてしまった場合には、変更提案もしてもらえる会社を選ぶことが重要になってきます。
おすすめなのは大阪と東京にある三誠株式会社です。
実に年間1000件にも及ぶ実績があり、誠実な対応が高く評価されています。
その特徴は、設備積算技術者として経験と知識を活かして、低価格でありながらも高品質な計算書を作ってくれることです。
納期は通常10日営業日前後となりますが、計算結果が基準値をオーバーしてしまった場合には、その対策にも責任をもってあたってくれるので安心です。
またCASBEE支援業務も手掛けているので、必要な場合は相談してみると良いでしょう。